ブログ詳細
2024生野ものづくりタウン事業 クリエイター決定編
今回のブログはかねてより温めておりました
「いくのものづくりタウン」について書きます!
そもそもなんぞやという話ですが
お時間のある方は下記リンクもご覧いただけますと幸いです
↓↓↓(※生野区ホームページより引用:https://www.city.osaka.lg.jp/ikuno/page/0000630163.html
生野区では、区内企業の連携やクリエイター等とのマッチングを行うことで、生野区のものづくりの魅力の向上、地域活性化をめざすことを目的に、事業受託者の株式会社友安製作所とともに、令和5年度に引き続き、生野ものづくりタウン事業を実施しています
生野区
ということで
この事業はふだんお客様からいただくご注文品を
一途に作り続けてきた当社には
千載一遇の機会でした
どんな機会かというと
いわゆるBtoB(わかりやすく言うと業務用)向けの製品を作ってきた
「こうば」がBtoC(簡単に言うと一般消費者向け)の製品を作る!
なんだったらクリエイターさんやデザイナーさんに当社を知ってもらって
当社の曲げ技術を生かした製品を考えてもらって
コンペまでしてもらって
一緒に製品つくりましょう
というチャンスです
チャンスが回ってきたときには
チャンスをつかむ準備が必要だと思っています
日々の業務に追われながらも
5S活動を通じたカイゼン活動を17年
今年は板金技能フェアで部門グランプリを受賞したり
Fab博覧会でのオープンファクトリーなど
はじめて事にも全力で取り組んできました
気付かないうちに準備はできていたのかもしれません
現代工業にはユニークな技術や人財がいます
ふだん何気なく行っている作業や加工が
知らない人が見ると
こころを揺さぶるようなこともあるんだと知りました
今度は製品を作って
そんなことができたら
世に出せたらと思っています
https://awrd.com/award/monotown2024/result
デザイナーの塚本裕仁さんとこの製品を作り上げますので
すこしでも興味を持っていただき
楽しみにお待ちいただけますと幸いです
い